fc2ブログ
最近の記事
2011.01.21  
ソーシャル・ネットワーク
2011.01.16  
あつまんべ市
2011.01.10  
仁義なき戦い
2011.01.09  
鈴木家のお正月
2011.01.08  
鈴木家 始動

2011.01.21     カテゴリー :   映画

ソーシャル・ネットワーク





social.jpg



半年前、たまたまスカパーで特集をやっていて、その面白さに真夜中なのに

朝3時まで食いつくように見入ってしまった話題作。「ソーシャルネットワーク」が

公開されたので見に行ってきました。

スカパーでは、映画の内容には一切ふれず、世界最大のSNS「フェイス・ブック」に

音楽ファイル共有ソフトを作り一躍有名になった、あの「ナップスター」の創業者が

関わっていたという話を細かくドキュメンタリーに追っていた。

どちらも、大学生が思いつくままにITを駆使し、起業したという天才ふたり。

スカパーでは、ネット社会の光と闇をとても面白く紹介していた。

この映画、チョー楽しみにしていました。



*ネタバレ100%です。(笑)





sub1_large.jpg



<あらすじ>


主人公は、ハーバード大学2年でコンピューターオタクのマーク。

彼女にふられた勢いで、酔いにまかせて、たった一晩で寮の名簿をハッキングし

女子学生の写真を並べてランク付けするサイトを作った。

すると、そのサイトがたった2時間で2万を超えるアクセスに。

違法行為をしたマークには、学校から半年間の観察処分を受け、全女子生徒からは総スカンを食ったのに

ヘコたれないマークは、もう次のアイディアが浮かんでいた。

「みんな、身近な友達のことを知りたがってる!」。

そして、「ネット上の大学の社交場」として生まれたのが

先日、世界の登録者数が5億人を突破したと発表した"Facebook"。

数年以内には、登録者数が10億人に到達する可能性があるとも言われている。

10億人って・・・日本5個分の人口ですよ ? すごっ

今なお急成長を遂げているSNS (ソーシャルネットワークシステム) の誕生の光と闇。



物語は、マークが”Facebook”創設に関して起こされた2つの訴訟について、

発端と経過と顛末がそれぞれ描かれてます。

訴訟の1つは、”Facebook”の原点のアイディアが実は他者のものだったことによる知的財産侵害。

訴訟の2つ目は、、"Facebook"制作の際の資金提供者で、共同創設者であり

親友のエドアルドからのもの。エドアルドはマークの才能も性格も知った上で友達付き合いをし、

マークと共にFacebook立ち上げに「資金提供」という形で尽力したのに

予想だにせぬ形で追いだされることになる。


この映画は実在する人物、天才少年が弱冠26才で億万長者になる光と闇の話。



social_network_intl_df-0596_large.jpg


冒頭10分で、主人公マークの強烈な個性を見る側に見せしめます。

と、とにかく すんごいスピードで物語が進みます。

のっけから、マシンガントークで、早口の長セリフがスタートからラストまで

ずっーーーーーーーーーーーーと続きます。

しかも、早口で長セリフなのは主人公だけじゃない。

出演者のほとんどがそう。

しかも、IT専門用語とビジネス用語オンパレードの早口、長セリフ。

始まって10分でアッという間に作品に引き込まれ、息つくヒマもなく一瞬だって見逃せない。

一瞬でも見逃したら、迷子になるね。(笑)

よかった・・・吹き替えで。これ、字幕だったら絶対追いつかなかった。

この試合、棄権だったよ。

早口マシンガンセリフの応酬で、物語は現在と過去を行ったり来たりするんだもん。

もう、ゆっくり考えるヒマはナッシング。




プログラマーの天才、マークはお金持ちの親友エドアルドに資金提供を求め、

もちろんプログラミングの助けも求める。マークのルームメイトも天才プログラマー。

・・・ってか、ハーバードだもん。天才しかいなんでしょ?(笑)

そうして、仲間と「Facebook」を立ち上げる。

マークの予想通り、瞬く間にFacebookは広がる。拡大するサービス、金の匂いを嗅ぎつけ

群がる大人たち。

あの有名、音楽ファイル共有ソフトの「Napster」の創設者ショーン・パーカー。

ショーンもマーク同様、大学こそハーバードでは無いけれど、大学生でひとりでプログラミングし

会社を起業した天才プログラマーのひとり。

しかし、ショーンは音楽会社に訴えられて敗訴し墜落した天才となる。

ドラッグと女に墜落した天才ショーンが、目ざとくマークを見つけコンタクトをせまる。

そして経営に加わっていく。

墜落した天才「ショーン」の存在を警告し続ける親友エドアルド。

墜落した天才「ショーン」を陶酔するマーク。

少しづつ歯車が狂いだす。

サイト創設にあたり、欲望、野心、プライド、嫉妬、コンプレックスなど

若者なら誰でも持つ感情が大人を巻き込み、社会を巻き込み、そして今も世界を巻き込みつつ

今もなお進行するストーリー。お、面白い !



劇中では、「マーク」と「ショーン」ふたりの天才は「当時好きだった女性をあっと言わせたい」という

キッカケでこの巨大サイトを立ち上げたという設定も面白い。





人間と人間を繋ぐシステムを構築したにも関わらず、

親友を失い、仕事仲間を失い、恋人も失っている様が皮肉的・象徴的で とても興味深い。

莫大の大金を得て、莫大の登録者数を得て、成功を収めていくにつれて、

どことなくザッカーバーグの影が薄くなっている点が印象的でもある。




c5e8f3f135b14736ffd1b7dab7319d36.jpg

  写真、上部は映画のキャスト 下部は実在の人物。特徴が似ている




この映画、キャスティングも素晴らしかったです。

マーク役のジェシー・アイゼンバーグ、すっごく良かった !

最後まで徹底した無表情でオタクな天才っぷりを見事に演じていて、これから彼の作品に注目したいな。

「アイデアを盗まれた」と訴訟を起こした、ハーバード大の双子役の彼も見事。

ひとり二役を素晴らしい演技で演じてた。

彼の「ハーバード紳士スピリット」がたまらなくシビレタ。

何といっても「Napster」の創設者ショーン・パーカー役のジャスティン・ティンバーレイクが

見事なハマり役だった ! あのチャラ男っぷりは名演技 !

正直、ジャスティンは俳優としてはイマイチ・・と思ってたけれど彼、役者じゃん !と

思わせる素晴らしい演技でした。

ジャスティン自身、グラミーをいくつも獲ってる本物シンガーなのに、あのNapsterのショーン役という

キャスティングも憎い !

親友だったのに、マークを訴えたエドアルド役の彼も最高。イケメンだったぁ~

彼が新スパイダーマンだなんて~ もう~絶対見ちゃう~

ラストでエドアルドがFacebookから追い出されるシーンで ショーンに

「そんなダサい服でうろつくな」と言われ「アルマーニは今、クリーニングなんだよ !」って

涙をこぼし、ツバを飛ばしながら言うセリフ。サイコー。



とにかく天才が集まってて、すごい勢いで作り上げていく会社なんだけれど

やっぱり、ハーバード大の学生であっても、子供なわけで

青臭い若者の愚かさが見事に演出されていてデヴィット・フィンチャー監督の

素晴らしさが出てた作品。

ハーバード大学に選ばれし者しか入れない「クラブ」がいくつもあると初めて知りました。

短い時間に上手く背景を詰め込んだ設定に感嘆しました。

親友のエドアルドは選ばれし者の「クラブ」に入会できたけれど、マークは声すらかからない。

「名門クラブ」も「ネット」もつまるところは人はコネクションを求めるんだよね。

結局、劇中では裁判の途中でフェイドアウトしていく終わり方なんだけれど

ラストシーンで、主人公のマークがPCで自ら立ち上げたFacebookにアクセスし

ふられた彼女のプロフィールに一瞬ためらいながらも「友達申請する」をクリックし

何度も何度も「F5」を押して、申請許可をリロードして待つあの姿にヤラレタ。


劇中では、主人公のマークだけが一切、自分の意思を表さないので

すべてが観る側の推測なんです。

無表情な彼が持つ意思とは? 本当の真意とは ?

実は主人公である「マーク・ザッカーバーグ」からは直接、話を聞くことは出来なかったらしい。

脚本家がマークにコンタクトを取ったが取材を拒否されたとか。

なので、この話は2つ目の訴訟を起こした「元、親友」のエドアルドが語ったたモノだということを

映画を観終わってから知りました。


後半の作中の中で、弁護士が「人が語る証言の85%は誇張で出来ていて、残りの15%は虚偽である」

と言うセリフに、この作品の意味も含まれてる気がしました。

だからこそ、マーク・ザッカーバーグ本人が語る真実が知りたい !




チケット.jpg


今や、日本でも定着しているSNS。「mixi」や「GREE」「モバゲー」が有名だけれど

Facebookの方針としては「実名を推進する」ところからも、

彼らのスタンスは一貫して「あなたは誰か」というのを公開することを重要視していることが伺えます。

そこには「顔写真」という大切なポイントも。匿名性が国民性な日本に浸透するかは疑問。

これは、文化の違いだと思う。

私も以前、少しだけGREEに登録したことがあったけれど、別に友達が欲しくて入会したわけでは

ないのに、ゲームをクリアするのには仲間が必要とか、

より良いアイテムを入手するのに友人の協力が必要とか、ワケわからないシステムにウンザリして

すぐに退会してしまいました。

私は、ネットではブログでもツイッターでも、情報が欲しいのであって人との関わりがメインな

わけでは無かったのです。

もちろん人との関わりは大切にしたいけれど、私には合ってなかったんでしょう。



日本で考えるよりも遥かにアメリカ、ヨーロッパでのFacebookの影響力は凄まじいものがあるようです。

今や会社の就職にFacebookは無くてはならないものだそうです。

会社の上司である50代のドイツ人もFacebookに登録していると聞きました。



マークを許しているかどうかは不明ですが、それでもマークをふった彼女ですら

使わなくてはならないツールにFacebookがなっている、という演出も意味が深いように思えます。





劇場①.jpg


今回は、仕事帰りに自宅に近い映画館のレイトショーにギリギリで飛び込みました。

な、なんと観客ゼロ。

平日だけれどさ・・・映画館を貸し切りで観たのは初めてです。(汗)

とにかく寒くて、途中震えがくるほど寒かった。(笑)

ゴールデングローブ賞4冠を獲った話題作なのに・・・

さすが田舎だわ~と これまた別の感動。(笑)




②.jpg


この映画、評価が大きく分かれる映画な気がします。

IT専門用語はもちろん、ビジネス用語も知っていた方が全然楽しめると思います。

どちらも知らない私は、これから勉強してもう一回観たいと思います。(笑)

そして、大切なポイントは「吹き替え」。

何度も言うように、専門用語の超マシンガントークですから。超長セリフですから。

ここまで、すごいセリフは私は初めてです。


でも、さすがデヴィッド・フィンチャー監督で、専門用語を知らない人でも

楽しめるようになっていると思います。

予想外に映像も良かったです。エンドロールの音楽もシビレました。

どうやらこの映画の音楽担当者も注目を集めてるようですね。



スポンサーサイト



2011.01.16     カテゴリー :   ◇おでかけ

あつまんべ市






年が明けてから、夫婦で休みがなかなか取れず

なんだかお互い仕事も忙しくて、すれ違いの毎日。


やっと一緒の休み~♪と思ったら、千葉りーひるずは初雪ですYO !

ん~ ビックラ。

でもね。なめんなよ。最強の雨人間夫婦ですからー。負けませんからー。雪なんて、へのカッパだいっ

ってことで予定通り、おでかけへゴーゴー !

超完全防備のあったかスタイルでレッツらゴー。








あつまんべ市_かっと_800.jpg

千葉りーひるずは、大多喜にある「ベジタブル・ガーデン」の市に行ってきますた。

毎月第3日曜日にここで行われるこの市。

「あつまんべ市」なんとも地方色の濃いぃ~このネーミング。心くすぐられちゃうよね。





moon c.jpg

ベジタブル・ガーデンには何度と来てますが、この「あつまんべ市」は、初めてです。

田舎くさいネーミングとは裏腹に、市に出店しているお店はどれもステキなお店ばかり ! びっくりー !

とってもこだわりと暖かさを感じるお店がいっぱい。

上の写真のお店はホントにステキだったぁ♪

ハンドメイドのモノがたくさん♪



中の様子.jpg

広~い温室内の様子。

外で市が開催されるものと思い込んでたので、超厚着で来たら・・・

なんと温室内で市が開催されてたYO ! もう汗だくです。(笑)

全天候型の広い温室ガーデンなので、天気が悪くても大丈夫♪

入場料無料。もちろん駐車場も無料。

そして、わんこOK ! しかも、すべての場所がOKなんですよー ! キャー !


小さいけれど、ドッグランもあります。

開店同時の10時に来たら、市のお店もまだまばらで、レストランも11時からとか。

うーむ。早起き活動家の鈴木家としては10時開店でも遅いと思うのに。(笑)

せっかくなので、ドッグランへ♪




ラン①.jpg

朝の雪空がウソのような青空。

コチラのドッグラン、規模は小さいけれどワクチン証明書の提出などはありません。

誓約書の記入のみ。料金は一頭300円。二頭目からは200円。

・・と有料なんですけどね。なんですけど・・・

今まで4、5回来ていて その都度ドッグランを利用するんですけどね

「今日は芝の具合が悪いから」とか「天気が悪いからとか」なんとか、かんとか理由を頂いて

料金払ったことが無いんですよね~

そして、今回も「芝の状態が良くないから料金は結構ですよ」と言われました。ヤッター !

さぁ、ウチのエンジェル羽ばたいちゃいなさい~ !!






あそんであげる.jpg

・・・エンジェル・・・だよねぇ・・・





遠慮.jpg

・・・悪魔だよね。そーだよねー。


隣のランで遊んでいたボーダーコリー君にネット越しにガウガウしまくり

恐れをなした飼い主さんは、慌てて撤収してしまいました。(涙)

ち、ちがうんですぅーーーー ガウガウ言っちゃうけれど、本当にひどいことはしないんですぅー !

それに、ネット越しですから、絶対に危害は加えませんからー(涙)

「すいませんっ」と言ったけれど目も合わせてくれませんでした。(撃沈)

悲しい・・・ママは悲しいよ・・・

ねぇ、ノエル。ママの気持ちわかるよね ?




ごろごろ.jpg
  ゴロゴロ最高~



・・爺さん。楽しそうで何よりです。


さて、気を取り直してランチに行くぞー !




ベジらんち②_edited-1.jpg

ガーデン内にはレストランがひとつだけあります。

ワンコと一緒に食べれる席もあります♪

もちろん、全天候型なので、いつだって快適に一緒に食事ができますよ。

わんこメニューはありません。わんこの飲み水などもサービスはありませんので持参した方がいいです。



料理は、さすが「ベジタブルガーデン」と名をうってるだけあって

とっても美味しいです♪ マダムはハーブティーが苦手なので、これだけは頂けませんが

お料理はサイコー♪



とにかく、室内すべてワンコOKで、スタッフの方も犬好きが多いなぁ~とひしひしと感じます。

ワンコを連れていると、次から次とスタッフが声を掛けてくれます。

ワンコ連れの方が多いのにも、びっくりしました。大型犬もたくさん来ていました。

ただ、みんな おりこうなワンちゃんが多い !

吠えてる子は、まったくナッシング。

ワンコ連れで、ここまで居心地のいい所は、そうは無いと思います♪

名前の通り、ガーデンですから温室とはいえ畑なのでペットカートは向いてません。


初めて来た「あつまんべ市」ですが、出店しているお店の方も犬好きが多い !

犬用の手作りおやつの販売などもあるし、看板犬がいるお店も。

HPでは「約30店の店が出店」と書いてありましたが・・・実際はかなり少ないですね~

半分の15店くらいでしょうか。

季節柄や天候もあるのかも。今朝は雪だったしね。

市を楽しむ !というよりも、愛犬とぶらりと食事しながらサンポがてら来るという感じが

一番楽しめる感じです♪


なんだか不思議な野菜も いっぱい植えてあって 畑を見て歩くのも楽しいよ♪

わんことデートにおススメです。




コチラも更新ちう♪ 「きょうも記念日」 



人気ブログランキングへ 応援ありがとぉ♪


2011.01.10     カテゴリー :   ◇わんことの日常

仁義なき戦い






鈴木一族の新年会です。フィーバーしまっせー !!


この間、涙のドッグランデビューをしたココア君。 その時の記事はコチラ→「極道デビュー」

あの時は、そりゃ見るも涙、語るも涙の切ない1日だったけれど、

ウチの悪魔たちとも面識が出来たワケだし、やっぱり身内なワケだし。

もう大丈夫 ! 超ベストフレンドになっちゃってるはず ! 友達の友達は、みな友達だ !友達の「わ」 !


さぁ、ココア、カモーン !!




挨拶せんかい_edited-1.jpg

いきなりのヘッドバッド。

ゴラーはお前だー ! ゴラー ! (`ロ´)ノ


仲良くお願いしますよ。ココア君、完全アウェーなんですからね。

心意気の良い、お兄さんっぷりをお願いします。





礼儀わきまえろ_edited-1.jpg

初アウェー経験のココアが、興奮して家中を走り回ることが許せないようです。

まぁ、ひとりっこの甘ちゃんですから、チョット礼儀は教えてあげなさい。

でも、優しくね。





パンチはやめて_edited-1.jpg

こ、ココア・・・がんばれっ 負けるなっ







襲撃_edited-1.jpg

・・・チンピラめっ



ほとんどが襲撃タイムになっているのに、飼い主の義姉の旦那さまは

「あははは~ 楽しいねぇ~♪」って心底、喜びのスマイル。

そして襲撃される息子を救うでもなく写真を撮りまくる義兄。

うーむ・・・その落ち着き、そのスマイル・・・仏かと思いましたよ。後光が差してましたよ?






襲撃されすぎたのか、ふと静かになった毛むくじゃらたち。

ふっと気付くとキッチンから物音が・・・




がさがさ.jpg

おいおいおいっー !!





危険人物_edited-1.jpg

ウチのチーム・ハイエナですら、キッチンは届かなかったぞぉー

(レインは届くけど、どんな報復が待っているか良く知っているのでやらない)

キミは大物になりそうだねぇ~







地獄_edited-1.jpg

わんこたちの聖域を荒らした報復を受けるココア。(笑)

完全降伏した・・・はずが・・・





大きくなるぞ_edited-1.jpg

・・・ウチの悪魔をやっっけてくれるのは、ありがたい。むしろ進んでやっっけてもらいたい。

大きくもなって欲しい。

・・・でも、ひとのエサを盗んで大きくなるのは、どうだろうか・・・







見張り役_edited-1.jpg

鈴木家の長老。そして教育係のスペシャリスト、ノエ爺。

天才ノエ爺は、体こそ我が家で一番小さいけれど、チンピラな弟たちをすべてキッチリ教育してきた。

基本的には放置プレイで我関せず主義者なノエ爺だけれど

人様、オレ様に迷惑かける行為だけは許さない。本当に大切な部分の教育はすべてノエ爺がやってくれた。

その才能の素晴らしさ、そしてどんな野獣もノエ爺にだけは絶対に服従するというゴッド・ブラザー。

モジャ男と血で血を洗う争いをする、あのリーフですら、ノエ爺にだけは絶対服従。

そんなゴッド・ブラザーが突然やってきた新参者の教育係に自ら立ち上がーる !!

なんか悪さしないかとハラハラと見守る義姉に、義父は「ほっといても平気だよ。ノエルが超見張ってるから」だって。(笑)

絶妙な距離感を常に保ちながら見張り続けるノエ爺 ! す、すごいぜっ

みんなで感心しちゃったよ。

なんてーの? ハイジ的に言うロッテンマイヤーさんですな。

チョー目を光らせている。

そしてノエ爺の逆鱗に触れると・・・







仁義_edited-1.jpg

・・・ヘッドロックされちゃうよ。

いきなりのサブミッション・ホールド技。さ、さすがっすね。ノエ爺。


ロッテンマイヤーさんは仁義は教えてないと思うけどね。






おしえ.jpg

・・・だから教えたのは礼儀じゃなくて、仁義でしょ・・・







人気ブログランキングへ 誰か愛を教えてください。応援ありがとぅ♪



























2011.01.09     カテゴリー :   ◇わんことの日常

鈴木家のお正月




クリスマスから連続16連勤、1日13時間労働したムッシュ(夫)。

今年初のお休み。




おきてこない.jpg
                     パパ、起きてこない・・・・




1年365日、どんな時でも毎朝4時には起きてる人が・・・6時になっても起きてきません・・

こ、これは・・・

そうです。ガッツリ発熱なう。





おこられた.jpg

ワンコたちも異変を感じとってますYO !

静かにね~





成田山いく.jpg

ん・・・。インフルエンザではないようです。

前日から「明日は成田山に初詣に行くぞー !」とはりきってたのに・・・

だからワンコに聞こえるように言っちゃダメだよって言ったのに。

絶対、コイツラわかってるんだから~

寝室から出て行こうとせず、ソワソワしているワンコたち。




初詣.jpg

きょ、今日はおさんぽ長~く行っちゃうぞっ !!


こうして、貴重なお正月休みは終わりました。

・・・ってか、連休プリーズ !!






人気ブログランキングへ 応援ありがとぅ♪




2011.01.08     カテゴリー :   ◇わんことの日常

鈴木家 始動




おひさしぶりーた。

乾燥シーズン真っただ中、放電してますか?

なぜかモジャ男を触る時に すんごい静電気が起きます。

すごい音が出ます。 指の感覚が鈍くなるほどのスパークです。

当然、モジャ男が最近、近寄ってくれません。 結構、学習能力があるみたい。

エレクトリック・エンジェル、マダム鈴木です。



もうひとつのブログ 「きょうも記念日」で更新した記事の裏話です。


仕事初めの1月2日、出勤前にチロッと初ランしてきました。

お正月早々だし、ラン独り占めかなーん♪なんてウキウキしていったら・・・どっこいっ !!

大混雑のドッグラン !!

うーむ・・・みんな愛犬思いなのねん・・。

でも、マダムが一番愛犬思いなんだーーーー !! だって、これから仕事だもーんっ


さぁ、愛する我が息子たちよー !! 思う存分楽しむんざますよ~ オホホホっ !!





襲撃.jpg

いきなり超大型犬のセントバーナード君に襲撃。

(`ロ´)ノ ゴラー !!





がうがうされたの.jpg

ご、ごめんねっ ホントにごめんねっ

正月早々、謝罪ですよ。(涙)

叱られて、その舌の根も乾かぬうちに今度は・・・






こっちだよ.jpg

て、てめぇ・・・


人さまのオモチャを盗み、ウキャウキャと逃げるチンピラ息子。








盗ったの.jpg

ご、ごめんなさい、ごめんなさい。本当にすみません。(土下座)






やたらと大型犬ばかりの、この日のラン。

すべての大型犬にケンカを売り、すべての大型犬を恐怖の世界へといざなう悪魔。

そして広いランを独り占めするチンピラ・リーフ。もう・・いや。(号泣)





謝罪行脚.jpg

襲われた大型犬のオーナーさんのとこへ、一件ずつ回って謝罪行脚の旅をするレイン。

どこに行っても大人気。

・・・それ、ホントに謝罪なんだよね ? 人気横取りの旅じゃないよね ?





やつあたり.jpg

しこたまマダムに怒られたリーフは、レインに八つ当たり。





やつあたり②.jpg

やめなさいっ !! (激怒)





暴走しちゃお

・・・しないでください。










喜びは倍.jpg


なんだか波乱の幕開け。また今年も鈴木家に平和はやってこないのでしょうか ?









人気ブログランキングへ 応援ありがとぅ♪















カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
家族紹介

マダム鈴木

ノエル (長男)
☆ミニチュア・ダックス

1998年1月5日生まれの12才
鼠径ヘルニアの持病持ち。
自分を人間と信じて疑わない。
誰もを唸らせる天才犬。
超自己チュー。
モットーは「 オレ、最高 ! オレ、天才 !」
今日も、オレ様街道爆進中 !!

マダム鈴木

■レイン (次男)
☆ゴールデンレトリバー
2000年10月23日生まれの9才
でっかい体だけど、我が家イチ優しい子
とにかく人間大好き♪
そんでもって超ストーカー
ヒグマ並みのパワーのクセに
自分は小型犬だと思ってる行動の数々。
抜け毛が多いのが悩み。
顔が大きいのも悩み。

マダム鈴木

■シャンプー(三男)
☆ミニチュア・プードル
2000年11月1日生まれの9才
こんなに可愛い顔して
とにかくモジャモジャ・・
じゃなくて、問題児です。(涙)
おサンポ大好き♪
人間大好き♪犬大好き♪
そのクセ、ビビリです。
末っ子で着々と
政権交代を狙い
モジャモジャ帝国を
作ろうと勤しんでましたが・・・
その夢を阻む強敵(四男)が現れ
とにかく毎日、戦国時代です。

マダム鈴木

■リーフ(四男)
☆ノーフォーク・テリア
2008年2月9日生まれの2才。
もう増やさない !と決めていたのに
念願のテリアと運命の出会い。
テリアってすごい・・・(涙)
暴れん坊のきかん坊
破壊王で大魔王
シャンプーに天敵にされてるけれど
ぜーんぜん気にしてない
どーなる鈴木家 !

マダム鈴木

■マダム鈴木
書いてる人。
才色兼備の働くステキ主婦
バラ大好き ! 動物大好き !
自然大好き~~~ !!
食べるのも大好き。
甘いものは最大のサプリメント♪
愛犬たちのご主人様になるはずが・・
下僕になりつつある今日このごろ。
今日もステキな奴隷ライフ♪

マダム鈴木

■ムッシュ
☆稼ぎ頭
奥さんと出逢うまでは
犬嫌いでした。
しか~し、今では
息子たち(愛犬)にメロメロ♪
バイクとバス釣りは年季モノ?!
これ以上、奥さんが
ペットを増やしたら
離婚します!!と言ってたのに・・
四頭目は、ムッシュの強い希望です。(笑)

マダム鈴木

訪問ありがとう
☆マダムにLOVEメールを送る

名前:
メール:
件名:
本文:



ブログ内検索
QRコード
QRコード